ic-menu_b

OIL by 美術手帖

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • ARTISTS
  • ログイン
  • カート
  • メニュー

ic-menu_b

logo_w

  • ログイン
  • カート
  • メニューを閉じる
  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • GALLERIES / STORES
  • ARTISTS
  • SPECIAL
    • ARTICLE
    • RECOMMEND
  • カート カート一覧
  • ユーザ ログイン
  • OILについて
  • OIL GALLERY
  • よくある質問
  • 運営からのお知らせ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営会社
  • FOLLOW US
    • Facebook
    • Twitter
    • Instagram
  • HOME
  • ARTIST
  • 福本繁樹

福本繁樹

Shigeki Fukumoto

 福本繁樹は1946年滋賀県生まれ。京都市中京区蟷螂山(とうろうやま)町で育ち、山野で蝶などの昆虫採集に夢中になる。63〜70年頃まで油絵を主に制作し、京展などに出品、京都市立美術大学西洋画科で学ぶ。このあいだ、日本の山に登り始める。通学の傍ら、病気療養中の父親に代わって89年まで和装染色業(着物の染色・蠟染め)を自営。京都市立美術大学ニューギニア美術調査隊に参加するなど、69〜90年にかけて南太平洋美術を探査し、著作にも注力する。76年、『メラネシアの美術』(求龍堂)の出版を機に染色家として作品発表を本格化させ、90年代初頭の国際ローザンヌ・ビエンナーレ(スイス)や国際タピスリー・トリエンナーレ(ポーランド)への参加など、現代美術やファイバーアートの領域でも国際的に活動。京都を拠点に、「染め」が世界にも稀な日本固有の文化であることを論証・実践し、染色・工芸論講義や民族藝術学会での研究活動にも精力的に取り組む。近年は「する」から「なる」へ、自然の理や現象にまかせた「なるほど染め」を考案。「日本の美」を伝えてきた、35年にわたる活動の軌跡を集約した作品集『愚のごとく、然りげなく、生るほどに』(淡交社)を2017年に刊行した。

ART WORKS作品一覧

福本繁樹作品集「愚のごとく、然りげなく、生るほどに」 TO DYE, PERCHANCE TO DREAM FUKUMOTO SHIGEKI: COLLECTED WORKS 1983–2017

福本繁樹

福本繁樹作品集「愚のごとく、然りげなく、生るほどに」 TO DYE, PERCHANCE TO DREAM FUKUMOTO SHIGEKI: COLLECTED WORKS 1983–2017

2017

¥ 11,000

お気に入り

OIL by 美術手帖

  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • ARTISTS
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • OILについて
  • OIL GALLERY
  • よくある質問
  • 運営からのお知らせ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営会社

© Culture Convenience Club Co.,Ltd.
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 古物商許可番号 東京都公安委員会 第303310908618号