ic-menu_b

OIL by 美術手帖

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • ARTISTS
  • ログイン
  • カート
  • メニュー

ic-menu_b

logo_w

  • ログイン
  • カート
  • メニューを閉じる
  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • GALLERIES / STORES
  • ARTISTS
  • SPECIAL
    • ARTICLE
    • RECOMMEND
  • カート カート一覧
  • ユーザ ログイン
  • OILについて
  • OIL GALLERY
  • よくある質問
  • 運営からのお知らせ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営会社
  • FOLLOW US
    • Facebook
    • Twitter
    • Instagram
  • HOME
  • ARTIST
  • ジョセフ・コスース

ジョセフ・コスース

Joseph Kosuth

 ジョセフ・コスースは1945年アメリカ・オハイオ州トレド生まれ。コンセプチュアル・アートを代表するアーティスト。ニューヨークのスクール・オブ・ヴィジュアル・アーツ、ニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチなどで学び、活動当初は『アーツ・マガジン』や『アート&ランゲージ』などの雑誌の編集にも携わる。69年に論文「哲学以後の芸術」を発表。芸術はかたちによらず概念にこそ存在するという解釈によって、コンセプチュアル・アートを提唱する。初期の作品《1つと3つの椅子》(1965)はその代表的な作例。ひとつの作品が、木製の椅子、実物大の椅子の写真、辞書にある「椅子」の定義のテキストという文字言語と視覚的要素で構成され、3つのあいだにある見えない関係性への思索を鑑賞者に促す。60年代の「自己定義」シリーズのうち、ネオン管の文字が文字通り青や緑などの5色に灯る《FIVE WORDS IN FIVE COLORS》(1965)では、同語反復や自己言及を伴う作品のなかで、芸術そのものの意味を見出すことを試みている。

 93年の第45回ヴェネチア・ビエンナーレでは、ウィリアム・シェイクスピアら古典作家の言葉を引用したインスタレーションを展開。日本では、99年に「ジョゼフ・コスース コンセプチュアル・アートの軌跡 1965-1999」展が千葉市美術館、徳島県立近代美術館で開催された。パブリック作品として、《呪文、ノエマのために(テキスト:石牟礼道子「椿の海の記」、ジェームズ・ジョイス「若い芸術家の肖像」)》(1994)がファーレ立川の壁に刻まれているほか、詩人フリードリヒ・フォン・シラーの書簡を抜粋した《The Boundaries of the Limitless》(1997)がみなとみらい駅直結のクイーンズスクエア横浜に展示されている。

ART PRODUCTSアートプロダクト一覧

Metallic silver poster for Joseph Kosuth’s exhibit at the Jay Gorney Modern Art Gallery in New York City circa

OIL限定

ジョセフ・コスース

Metallic silver poster for Joseph Kosuth’s exhibit at the Jay Gorney Modern Art Gallery in New York City circa

¥ 44,000

お気に入り

OIL by 美術手帖

  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • ARTISTS
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • OILについて
  • OIL GALLERY
  • よくある質問
  • 運営からのお知らせ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営会社

© Culture Convenience Club Co.,Ltd.
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 古物商許可番号 東京都公安委員会 第303310908618号