色の濃淡と線の重なりの中に空間的なイリュージョンを描く、1990年代の抽象油彩作品に関連する水彩作品です。

 

*****

 

一つの情景の上に、線を重ねるとそれまでの空間が何か別の形に見えたりします。

一つの絵の中でそれぞれの要素が組み合わさることで、表現の絵画的な空間の変化や見る人の意識によってそれが移っていくことを考えていきました。

 〜(中略)〜

線に意識を向けたときと、その周りの空間の広がりに意識を向けたときとで、線によって切り取られる形が見る人の意識の中で次元がずれていきます。また、二つの画面の右と左の画面の間を移行するときに、そういった転換を引き起こすようなことを考えていくと、固定された一つの視点で見るというよりは、見る人の身体性の中で空間を体験するようなことになってきます。

 抽象絵画も、鑑賞者が立つ現実の空間と、絵画という一つのイリュージョンの世界の間を見る人も視点を移動させながら感じ取っていく表現が増えてきています。その現実的な空間の中で、例えば、日本の伝統的な吹き抜け屋台という描き方による空間で、画廊の壁面を左から右へ移行する中でそれを体験させることを表現するようになり、可視的な現実を引き込むようになり、また、具体的な図を結ぶようになります。

[児玉靖枝アーティストトーク「自作を語る」、2015年2月21日、美術館にアートを贈る会勉強会より]

参照URL http://www.art-okuru.org/interview/index03.html

MORE

児玉靖枝

Untitled

¥ 74,800 (税込)

色の濃淡と線の重なりの中に空間的なイリュージョンを描く、1990年代の抽象油彩作品に関連する水彩作品です。

 

*****

 

一つの情景の上に、線を重ねるとそれまでの空間が何か別の形に見えたりします。

一つの絵の中でそれぞれの要素が組み合わさることで、表現の絵画的な空間の変化や見る人の意識によってそれが移っていくことを考えていきました。

 〜(中略)〜

線に意識を向けたときと、その周りの空間の広がりに意識を向けたときとで、線によって切り取られる形が見る人の意識の中で次元がずれていきます。また、二つの画面の右と左の画面の間を移行するときに、そういった転換を引き起こすようなことを考えていくと、固定された一つの視点で見るというよりは、見る人の身体性の中で空間を体験するようなことになってきます。

 抽象絵画も、鑑賞者が立つ現実の空間と、絵画という一つのイリュージョンの世界の間を見る人も視点を移動させながら感じ取っていく表現が増えてきています。その現実的な空間の中で、例えば、日本の伝統的な吹き抜け屋台という描き方による空間で、画廊の壁面を左から右へ移行する中でそれを体験させることを表現するようになり、可視的な現実を引き込むようになり、また、具体的な図を結ぶようになります。

[児玉靖枝アーティストトーク「自作を語る」、2015年2月21日、美術館にアートを贈る会勉強会より]

参照URL http://www.art-okuru.org/interview/index03.html

MORE

取り扱い MEM
サイズ 40.3 x 32.2 x 3.0 cm
素材 グワッシュ、紙
商品コード 1100004275
配送までの期間 ご注文いただいてから収納箱を制作します。納品まで2〜3週間を予定しております。
備考 1990年代の作品。
サイズは額サイズです。
カテゴリー
購入条件